川崎先生のポスト

川崎先生のポスト

 

blog posts from Rev. Hiroshi Kawasaki

4月14日には、YCFのセレブレイションのあとで、会場のヒルズサンピアの近くのレストランに移動して、昼食の後にビジョンミーティングを行いました。新年度の活動についてともに和やかな話し合いを行いました。
15日には、私が顧問牧師をしている鈴川キリスト教会を会場に、山形市内牧師会がありました。私はその集会の初めの聖書の言葉からの奨励を担当しました。
19日は、所沢のJCGI事務所に出かけ、その日の夕方から、神奈川県大和市の教会に出かけ、20日には午前と午後にその教会のリーダー研修会で、奉仕しました。
21日は、鈴川キリスト教会の礼拝でお話をして、午後には新年度の教会総会が行われました。
23日には、松島の...

3月5日から9日まで、タイのチェンマイで開かれた、アジアンアクセスのアジア地区代表者会議は、現在、研修が行われている10カ国と米国、オーストラリアなどから30名を超える方々が参加して、祝福の内に行われました。今回は、オーストラリアのロッド・デントン師が主講師としてお話しくださいました。
3月14日には、JCGIの西日本・東海地区研修のオリエンテイションのために、日帰りで大阪に出かけました。今年は、8名の研修生の方々でスタート出来ることを感謝しています。
16日からは、17日の沖縄教会増殖ネットワークの感謝会に参加のために沖縄に出かけました。3回目の沖縄のネットワークは3年半前に始まりました。参加し...

昨年12月から進めていた、JCGIの事務所を所沢に引っ越しする作業は、2月の終わりにようやく終わりました。
このような中で、1月22日には宮城宣教ネットワークの集会、
26日から28日には、沖縄教会増殖ネットワークの奉仕に出かけました。
2月3日のYCFのセレブレイションのセレブレイションではテトス書2章からお話ししました。
5日には、YDK牧師会に出ました。そして
6日には、JCGIの主な荷物を所沢に引っ越ししました。お願いしたS引越センターは、お客様には何もしていただかなくてもいいです。とのことでただ、見ているだけでした。さすがプロという感じで手際よく荷物をトラックに積み込んで出発しました。次の日...

2013年を迎えて、元旦礼拝は、私が顧問牧師をしている鈴川キリスト教会で奉仕しました。皆さんで新年のご挨拶をして、記念写真を撮り、なごやかな元旦でした。
2日は、山形福音伝道隊の新年聖書学校が、東原教会で行われました。今回は、YCFの渋谷望牧師が、「ペテロの生涯」から2回のメッセージの奉仕をされました。
6日は、YCFのセレブレイションがヒルズサンピア山形で行われました。ここ数年は緑町で行っていましたが、数年ぶりでまたヒルズサンピア山形での集会です。
7日からは、JCGIネットワークの働きが始まりました。12月に引っ越しをした今度の事務所で何とか仕事が出来るように、作業をしています。
13日には、Y...

2013年も残りあとわずかになりました。
11月26日から28日に、掛川市のヤマハリゾートつま恋で行われたオールJCGI全国研修会は、主の祝福の内に終わりました。今回のテーマもこのところJCGIが取り組んでいるリーダーシップリニューアルについてでした。
12月2日は、アドベントに入りましたので、YCFのセレブレイションではイザヤ書から「救い主誕生の預言」についてお話ししました。
4日は、YDK牧師会がありました。ここではCBTEの学び会と祈りの時を持っています。
5日には、山形大学医学部看護学科で講義をしました。みなさん熱心に講義を聞いてくれました。
6日から8日には、沖縄の教会増殖ネットワークの奉仕の...

Follow this Site

Get new posts by email:

Login